【FFRK】辿りし英雄の記憶攻略まとめ

辿りし英雄の記憶

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のスペシャルイベント「辿りし英雄の記憶」の攻略情報をまとめています。ボス攻略、ミッション情報、ステージ攻略などを紹介しています。FFRKの辿りし英雄の記憶攻略の参考にしてください。

イベント概要

イベント開催期間 9/22(土)~10/9(火)
FF1/2/3/4追加 9/22(土)~10/9(火)
FF5/6/7/8追加 9/24(月)~10/9(火)
FF9/10/12/13追加 9/26(水)~10/9(火)

9/22(土)から、スペシャルイベント「辿りし英雄の記憶」が開催されます。FF5のエクスデスやFF10のシーモアなどのボス戦にフォーカスした、全12のダンジョンに挑めます。

各ダンジョンには原作パーティで挑むミッションが存在し、ミッションクリアで報酬が獲得できます。原作「再現」なので、原作での対象のバトルに、参戦可能だったメンバーがミッション対象です。

フレンド必殺技の代わりに、各シリーズのキャラの強力な必殺技が順番で使用可能です。

ステージ/ミッション攻略

ミッション攻略

ミッションをこなす場合は、キャラ固定となるので、未所持のキャラが居る場合は儀式の間で入手しましょう。

1、2キャラがLv80くらいなら、耐久が高いキャラにフレンド召喚をさせて、低いキャラは防御。火力が足りない場合は、自力で数回攻撃する必要があります。

使用できるフレンド必殺は順番が決まっており、「使用できるフレンド必殺」項目に記載している必殺を上から順番に使うことができます。

ミッション情報

ステージ 報酬/ミッション
【I】伝説の記憶 力のオーブ(極大)×2
光の戦士のみでクリア
【II】大志の記憶 地の結晶×1
フリオニール/マリア/ガイ/ヨーゼフの4人でクリア
【III】団結の記憶 風のオーブ(極大)×2
ルーネス/アルクゥ/レフィア/イングズの4人でクリア
【IV】義憤の記憶 聖の結晶×1
セシル(パラディン)/カイン/リディア/ローザ/エッジの5人でクリア
【V】激闘の記憶 地のオーブ(極大)×2
バッツ/レナ/ファリス/クルルの4人クリア
【VI】覚醒の記憶 炎の結晶×1
ティナ/セリス/マッシュの3人でクリア
【VII】最強の記憶 闇のオーブ(極大)×2
クラウド/セフィロスの2人クリア
【VIII】決闘の記憶 力の結晶×1
スコールのみでクリア
【IX】朋友の記憶 雷の結晶×1
ジタン/ガーネット/エーコ/フライヤの4人でクリア
【X】因縁の記憶 黒のオーブ(極大)×2
ティーダ/ユウナ/リュックの3人でクリア
【XII】対峙の記憶 召喚の結晶×1
ヴァン/アーシェ/パンネロの3人でクリア
【XIII】試練の記憶 雷のオーブ(極大)×2
ライトニング/ホープの2人でクリア

フレンド召喚は固定

各シリーズ、固定のフレンド召喚を順番に使用して戦うイベントです。

フレンド召喚のみで押し切れるダンジョンもあれば、アビで攻撃が必要なところもありますが難易度は高くありません。

必殺の効果をお試しできる場所でもあるため、未所持必殺を使用してみて、その効果を体感することをおすすめします。

ブレイク耐性がない

各ダンジョン、ブレイク耐性がないため、「ハイパワーブレイク」などのデバフの効力が高いです。

苦戦するようならデバフを確実に入れておけば、被ダメ、与ダメ共に楽になります。

いろいろな必殺技を試したい人は、デバフを入れて被ダメを抑え、じっくりと試し撃ちしましょう。

ステージ一覧

【I】伝説の記憶

マスタークリア報酬 力のオーブ(極大)×5
聖のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ロゼッタ石×3
ミスリル×1
クリア報酬 ギル×1500
【I】伝説の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

リッチ(Accessory of Light)

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが1人以上でクリア
ボス名 リッチ(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 聖弱点
属性耐性 氷無効
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
    確率で麻痺
  • ・フレアー
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
レディアントソウル
(光の戦士)
待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
クラシックオブライト
(光の戦士)
10回連続の聖&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+EXモード【予言の戦士】一定時間、ナイトアビリティブースト(最大効果:中)+EXモード終了時に限界突破可能な[ブライトフィニッシュ]発動
ブライトオーバー
(光の戦士)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃

上から順番で使用できます。

ブライトオーバーまで使用したら、クラシックオブライトの追撃が発動するまで防御でOKです。

ミッション中に麻痺状態にされたら、素直にリターンしましょう。

【II】大志の記憶

マスタークリア報酬 白の結晶×2
地の結晶×2
初回クリア報酬 ミスリル×1
勇のフラグメント(★3)×30
クリア報酬 ギル×1500
【II】大志の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

ボーゲン

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 ボーゲン(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • 回復
    自身を回復

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
漢の魂
(ヨーゼフ)
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする+ヘイスト+自身の待機時間を2ターン短縮する
本能解放!
(ガイ)
敵単体に10回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+自身の攻撃力&防御力アップ(効果:中)+一定時間、モンクアビリティブースト(最大効果:中)
マグマ32
(マリア)
敵単体に10回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+自身の魔力(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+一定時間、黒魔法アビリティダブル
のばらの義士
(フリオニール)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖&氷&炎属性物理攻撃

ミッションならマリアが「マグマ32」を使用し、連続ストンガで攻撃。

必殺の効果をお試しできるダンジョンであるためか、多少耐久があるので、マリア以外も攻撃アビは持っていきましょう。

ガイに「ひきつける」の★3ナイトアビがあると、被ダメを少なくできます。

【III】団結の記憶

マスタークリア報酬 白のオーブ(極大)×5
風のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ミスリル×1
心のフラグメント(★4)×20
クリア報酬 ギル×1500
【III】団結の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

まおうザンデ

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 まおうザンデ(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・プロテス
    単体をプロテス
  • ・ヘイスト
    単体をヘイスト
弱状態
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ファイガ(全体)
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ(全体)
    全体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ(全体)
    全体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・プロテス
    単体をプロテス
  • ・ヘイスト
    単体をヘイスト
超弱状態
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ファイガ(全体)
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ(全体)
    全体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ(全体)
    全体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・プロテス
    単体をプロテス
  • ・ヘイスト
    単体をヘイスト
  • ・メテオ
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
水の優智
(アルクゥ)
10連聖&水属性単体白魔攻+一定時間、自身に聖まとい+精神(中)&魔防(小)アップ+聖属性アビ使用時に追撃[ディアスプラッシュ](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連聖&水&無単体白魔攻)
火の愛心
(レフィア)
敵単体に10回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+クリティカル時ダメージを一定時間アップ+炎属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する
土の信義
(イングズ)
10連地&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい+攻(中)&防(小)アップ+ナイトアビリティ使用時に追撃[ティターンストライク](自身の防御力に応じ攻撃回数が増える4~6連地&無単体物攻)
旋風の迅閃
(ルーネス)
敵単体に超強力な20回連続の風属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の風属性遠距離物理攻撃

アルクゥに「ヘイスガ」。イングズに「バニシュレイド」を持っていき、あとはフレンド必殺で攻撃すればOKです。

火力が足りないパターンもあり得るので、念の為に攻撃アビも持ち込むこと。

状況に応じて回復が必要なら、アルクゥにレコマテ「Dr.モグの教え」をつけて、回復必殺を使用するか、シェルガで魔防を上げましょう。

【IV】義憤の記憶

マスタークリア報酬 聖の結晶×2
闇の結晶×2
初回クリア報酬 ミスリル×1
技のフラグメント(★3)×30
クリア報酬 ギル×1500
【IV】義憤の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

ルビカンテ

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア
ボス名 ルビカンテ(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 ルビカンテ(通常)…氷/水弱点
ルビカンテ(防御状態)…なし
属性耐性 ルビカンテ(通常)…炎吸収
ルビカンテ(防御状態)…炎/氷/水吸収
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・かえんりゅう
    単体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・かえんりゅう(全体)
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・ファイラ(カウンター)
    物理攻撃に対して一定の確率で発動
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・レイズ(カウンター)
    炎属性攻撃に対して一定の確率で発動
    全体の戦闘不能状態を回復
防御状態
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイラ(カウンター)
    物理攻撃に対して一定の確率で発動
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・レイズ(カウンター)
    炎属性攻撃に対して一定の確率で発動
    全体の戦闘不能状態を回復

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
エブラーナ流・分身
(エッジ)
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト
幻獣召喚・宿命の邂逅
(リディア)
単体10連水&無召喚魔攻+一定時間、自身水まとい+自身魔力アップ(中)&防御アップ(小)+水属性アビ使用時に追撃[タイダルフラッド](単体5連水&無召喚魔攻)+一定時間経過後どちらかのアビリティ使用回数を2回復
女神の祝福
(ローザ)
待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ
ルミナスドラゴン
(カイン)
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、ジャンプ攻撃が待機時間なしになる
ホーリースラスター
(セシル(パラディン))
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃

エッジのエブラーナ流・分身があるので、ヘイスガの持ち込みは不要です。

ルビカンテが防御状態であると、リディアの幻獣召喚・宿命の邂逅を使用すると、ダメージが落ちてしまうので注意。

HPが削られたら、ローザのフレンド必殺、女神の祝福で回復しましょう。

【V】激闘の記憶

マスタークリア報酬 無のオーブ(極大)×5
地のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ミスリル×1
体のフラグメント(★4)×20
クリア報酬 ギル×1500
【V】激闘の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

エクスデス

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 エクスデス(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 聖弱点
属性耐性 毒無効
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・グラビデ
    単体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・アースシェイカー
    全体に地属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・しのせんこく
    単体を死の宣告(60カウント)
  • ・ほのお
    全体に特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
    確率で継続ダメージ
  • ・しんくうは
    単体に物理攻撃でダメージ
    確率で継続ダメージ
  • ・ハリケーン
    単体に特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
弱/超弱
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・アースシェイカー
    全体に地属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・しんくうは
    単体に物理攻撃でダメージ
    確率で継続ダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
モーグリのおんがえし
(レナ)
味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+HPが減少したら即座に自動回復(合計3000回復で終了)
真の名はサリサ
(ファリス)
敵単体にランダムで9回の強力な風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&精神をダウン(効果:大)
絆の灯火
(クルル)
敵単体に10回連続の強力な炎属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、自身の待機時間を短縮+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする
集いしクリスタルの心
(バッツ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&水&炎&地属性物理攻撃

フレンド召喚を順番に使えば、問題なくクリア可能です。

レナにヘイスガを持たせて味方の行動を早めましょう。必殺技だけでは倒せないので、バッツ、ファリス、クルルにそれぞれ攻撃アビリティを持たせましょう。

ファリスの必殺技で風弱体を付与できるので、ファリスとバッツは風属性アビリティがおすすめです。

【VI】覚醒の記憶

マスタークリア報酬 黒の結晶×2
炎の結晶×2
初回クリア報酬 ミスリル×1
心のフラグメント(★3)×30
クリア報酬 ギル×1500
【VI】覚醒の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

フンババ

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 フンババ(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 毒弱点
属性耐性 雷吸収
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・サンダラ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・はりせんぼん
    単体に特殊な攻撃で1000ダメージ
  • ・みぞおち
    単体に物理攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
研ぎ澄ます常勝の剣
(セリス)
敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル
爆裂拳・烈火の型
(マッシュ)
10連炎&無属性単体物攻+自身待機時間1ターンなし+一定時間、自身の攻(中)&魔防(小)アップ+炎属性まとい+炎属性アビリティ使用時に追撃[鳳凰撃](自身の攻撃力に応じ攻撃回数が増える3~6連炎&無単体物攻)
インフェルノコンボ
(ティナ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性魔法攻撃

フレンド召喚を順番に使っていれば問題なくクリア可能です。魔法攻撃はセリスの超絶必殺技で吸収可能です。

削りきれない時のために、攻撃アビリティも持っていきましょう。

【VII】最強の記憶

マスタークリア報酬 炎のオーブ(極大)×5
闇のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ミスリル×1
技のフラグメント(★4)×20
クリア報酬 ギル×1500
【VII】最強の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

ドラゴン

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが1人以上でクリア
ボス名 ドラゴン(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 なし
属性耐性 炎吸収
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ドラゴンファング
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・火炎放射
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
ジェノバの力
(セフィロス)
待機時間なしで一定時間、自身の待機時間を短縮+闇属性アビリティで与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復(効果:小)
残心
(セフィロス)
15連闇属性遠距離単体物攻+一定時間、自身闇まとい+クリ率を50%にする+EXモード【伝説のソルジャー】一定時間、自身の闇属性物攻をダメージ限界突破+闇属性アビを2回使用する度に次ターン闇属性ダメージアップ(中)
天照ノ落日
(セフィロス)
敵単体に超強力な20回連続の闇属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能の闇属性物理攻撃

フレンド召喚を順番に使っていれば問題なくクリア可能です。

セフィロスに開幕ヘイストのレコマテをセットして、閃技→超絶→OF奥義と使用しましょう。原作通り、クラウドは特に何もしなくても大丈夫です。

【VIII】決闘の記憶

マスタークリア報酬 力の結晶×2
氷の結晶×2
初回クリア報酬 ロゼッタ石×3
ミスリル×1
クリア報酬 ギル×1500
【VIII】決闘の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

サイファー

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが1人以上でクリア
ボス名 サイファー(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 毒弱点
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ファイラ
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
ブラスティングオーラ
(スコール)
待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
運命の獅子
(スコール)
12連氷&無属性物攻+一定時間、自身氷まとい+EXモード【獅子】一定時間、自身攻アップ(中)+魔法剣アビ使用時に追撃[連続剣・氷牙](発動する度に攻撃回数&威力&クリ率が上がる4~8連氷&無属性物攻)
ブラスティングドライヴ
(スコール)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷属性物理攻撃

フレンド召喚だけでは削りきれないので、「二刀魔法剣・吹雪」や「連続魔法剣・凍芯」を持たせましょう。

被ダメ自体は大したことはないので、閃技→超絶→OF奥義と使用した後は、アビリティの連打をしているだけで問題なくクリア可能です。

【IX】朋友の記憶

マスタークリア報酬 雷の結晶×2
風の結晶×2
初回クリア報酬 ミスリル×1
知のフラグメント(★3)×30
クリア報酬 ギル×1500
【IX】朋友の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

メルティジェミニ

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 メルティジェミニ(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 炎/聖弱点
属性耐性 闇軽減
有効な状態異常 スロウ/リフレク/暗闇

行動パターン

通常
  • ・ハネ
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・バイオ
    単体に毒属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・バイオ(全体)
    全体に毒属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ウイルスけむり
    全体に特殊な状態異常攻撃
    確定で継続ダメージ
  • ・猛毒パウダー
    単体に特殊な状態異常攻撃
    確率で毒

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
モグのおまもり
(エーコ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト
美竜の嵐
(フライヤ)
敵単体にランダムで8回の強力な風&無属性ジャンプ攻撃+攻撃力&魔力&防御力を短時間ダウン(効果:特大)+自身のジャンプを3ターン即時着地攻撃にする
トランス召喚・ラムウ
(ガーネット)
敵全体に7回連続の強力な雷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体の魔力&精神をアップ(効果:中)+一定間隔で敵全体に2回連続の雷&無属性召喚魔法攻撃[裁きの追雷]を発動する
ランブルツイスター
(ジタン)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風属性物理攻撃

フレンド召喚を順番に使用するだけで攻略可能です。

被ダメはフレンド召喚のデバフ効果だけで十分抑えられるので、ガーネットやエーコはアビ無しでも問題ないです。

ジタンやフライヤに、攻撃系のアビを持たせて攻めていきましょう。

【X】因縁の記憶

マスタークリア報酬 黒のオーブ(極大)×5
召喚のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ミスリル×1
勇のフラグメント(★4)×20
クリア報酬 ギル×1500
【X】因縁の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

シーモア最終異体

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 シーモア:最終異体(辿りし英雄の記憶)
弱点属性
  • 赤色…氷弱点
  • 青色…炎弱点
  • 水色…雷弱点
  • 黄色…水弱点
属性耐性
  • 赤色…炎吸収
  • 青色…氷吸収
  • 水色…水吸収
  • 黄色…雷吸収
有効な状態異常 全状態…リフレク/行動キャンセル

行動パターン

赤色
  • ・連続ファイガ
    単体に炎属性の魔法攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ
青色
  • ・連続ブリザガ
    単体に氷属性の魔法攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ
水色
  • ・連続ウォタガ
    単体に水属性の魔法攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ
黄色
  • ・連続サンダガ
    単体に雷属性の魔法攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・デスペル
    全体に白魔法で有効な状態を打ち消す
  • ・アルテマ
    全体に無属性の魔法攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
マイティGグレート
(リュック)
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+プロテス&シェル&ヘイスト
螺旋を癒す祈り
(ユウナ)
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする
アサルト&スプラッシュ
(ティーダ)
敵単体に超強力な20回連続の水属性遠距離物理攻撃+限界突破可能な水属性遠距離物理攻撃

フレンド召喚を順番に使用するだけでは、多少HPが残ってしまいます。

足りない部分は、ティーダのサファイアシュートを連発していけば楽にクリアできます。

被ダメは用意されたリュック超絶だけで十分なので、ユウナとリュックはアビ無しでも問題ないです。

【XII】対峙の記憶

マスタークリア報酬 召喚の結晶×2
無の結晶×2
初回クリア報酬 ミスリル×1
体のフラグメント(★3)×30
クリア報酬 ギル×1500
【XII】対峙の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

ジャッジ・ガブラス

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
ボス名 ジャッジ・ガブラス(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・プロテス
    単体にプロテス
  • ・蹴り
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ジャッジマント
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・センテンス
    単体に特殊な物理攻撃でダメージ
  • ・体当たり
    単体に物理攻撃でダメージ

弱/超弱

  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ジャッジマント
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・センテンス
    単体に特殊な物理攻撃でダメージ
  • ・エグゼクション
    全体に特殊な遠距離物理攻撃でダメージ

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
クルエルアズール
(ヴァン)
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+EXモード【空賊】一定時間、自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)+待機時間なし
ファイナルダンス
(パンネロ)
待機時間なしで味方全体を大回復&HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+物理攻撃を1回防ぐ
極星轟雷斬
(アーシェ)
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷属性魔法攻撃

フレンド召喚を順番に使用するだけでは、多少HPが残ってしまいます。

ヴァンにシーフアビ、またはアーシェに黒魔法を積んで足りない部分を補いましょう。

ガブラスの完全マバリアに注意し、物理と魔法を使い分ける必要があります。また、プロテス対策は特にしなくても問題ないです。

【XIII】試練の記憶

マスタークリア報酬 氷のオーブ(極大)×5
雷のオーブ(極大)×5
初回クリア報酬 ミスリル×1
知のフラグメント(★4)×20
クリア報酬 ギル×1500
【XIII】試練の記憶 スタミナ1、連戦数1

ボス

オーディン

スペスコ 戦闘不能でないメンバーが1人以上でクリア
ボス名 オーディン(辿りし英雄の記憶)
弱点属性 なし
属性耐性 なし
有効な状態異常 リフレク

行動パターン

通常
  • ・死の宣告
    全体を死の宣告(60カウント)
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・連閃
    単体に物理攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・天臨
    単体に物理攻撃でランダム3回のダメージ
  • ・烈破
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・絶影
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・サンダラ
    全体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ウルの楯
    自身にプロテス&シェル
弱/超弱
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・連閃
    単体に物理攻撃でランダム4回のダメージ
  • ・天臨
    単体に物理攻撃でランダム3回のダメージ
  • ・烈破
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・絶影
    全体に物理攻撃でダメージ
  • ・サンダラ
    全体に雷属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・ウルの楯
    自身にプロテス&シェル

使用できるフレンド必殺

必殺技名 効果
烈破
(ライトニング)
待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与
雷速絶影
(ライトニング)
敵単体に10回連続の強力な雷属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、自身の物理スピードor魔法剣アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする
ブレイズラッシュ・OC
(ライトニング)
敵単体に超強力な20回連続の雷属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の雷属性遠距離物理攻撃

フレンド召喚を順番に使用するだけで攻略可能です。

ライトニングに連続魔法剣・雷鳴を持たせておくだけで楽にクリアできます。

ホープはアビ無しでも問題ありませんが、デスペルを使うとより楽になります。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
FFXVI登場記念!装備召喚第1弾ガチャ当たりランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
ガチャはどれを引くべきか|クライヴ(FF16)ガチャが登場!
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー